こんにちはいろどりです
今日は風が強くて築年数古い我が家はガッタガタいってます
こわい
さてモデリング記事トップバッターは薔薇です
なるべく簡単にできるよう試行錯誤しました

なお、なるべく丁寧に説明したいとは思っていますが基本的な操作説明まではなかなか手がまわらないので基本操作を学べるおすすめの書籍をリンクしておきます
よければご購入検討ください。kindle版も出ております。
ただ、筆者のBlenderは2.8で書籍にのっているバージョンより最新版なので所々操作が違います…
操作の違いなどは検索していただければとおもいます
ご了承ください
まず中央のつぼんでる部分をつくります
追加>メッシュ>円で円を作成します
回転xを90、頂点20、半径1cmにしました

左半分の頂点たちを削除し、ミラーモディファイアを設定します。
軸はXで、クリッピングにチェックを入れます。
これで右半分をいじるだけで左右対称に編集できます。
花びらをイメージして形をととのえます。


押し出し、面作成、頂点結合、頂点を溶解等を利用して面を作成していきます。

このままではただの平面なので奥行きのある立体になるようかたちを整えていきます。

ソリッド化モディファイアで厚みをつけます。
(古いバージョンだと厚み付けモディファイアとかだったきがします。)
幅は0.01cmにしました。


オブジェクトモードで花びらの下部がグローバル原点になるように配置し
オブジェクト>適用>回転、オブジェクト>適用>位置を押します。


追加>エンプティ>十字をおします。このとき十字エンプティが原点に設置されるよう
カーソルがワールド原点になっているか注意してください(Shift+Sで設定できます)

花びらを選択し配列モディファイアー(旧バージョンでは配列複製)を設定します。
オフセット(倍率)のチェックを外し、オフセット(OBJ)にチェックを入れオブジェクトにEmptyを指定します。数は3にしましょう。


R>Z>60とキーを打つと回転します。が、60では足りなかったのでもう一度R>Z>60を
打ちました。つまり120でよかったんだろうか…

今回はここまで!次回はこちら↓
薔薇作り終えたら作業の様子をうつした動画をYouTubeに投稿する予定なのでそちらもよければご覧&チャンネル登録してください(`・ω・´)
以下リンク
________________追記(2020/05/11)________________
動画公開しました!おまたせしました!
コメント